運営責任者の書籍紹介
- 1.これ一冊でもう迷わない!!問屋街オタクが教える深セン電気街の歩き方(探検MAP及び書籍内リンク付き)

※メディア紹介実績:
- 広東ジャピオンウェブサイト 2017年11月13日 476号 トピックス
- 2.This Book Guides You Through the Whole Town!! A Specialist Tells You
How to Walk Around the Shenzhen Electronics Market! (Adventure Maps and
Internal Links Included)

- 3.マッハ新書 深セン無料スポット特集!-Ver.1.2

- 4.これ一冊あれば大丈夫!!広東アパレル問屋街15ヶ所一挙大公開!(探検MAP及び書籍内リンク付き)
- 5.問屋街オタクの深セン起業「ウラ話」: 華強北でハースタしています!!
運営責任者のメディア取材実績
- 1.2017年9月12日公開、高工ロボットネットの虞超記者によるインタビュー記事その1
- 2.2017年10月10日公開、高工ロボットネットの虞超記者によるインタビュー記事その2
- 3.2018年6月22日公開、チャイナリンク(華夏連線)によるインタビュー動画
2018年5月28日、深セン華強北電気街にある華強北国際創客中心というコワーキングスペースで、チャイナリンク(China Link)から取材を受けました。
看到之続写春天的故事
- 4.2018年8月14日公開、読売新聞大阪本社所属の畑中記者によるインタビュー記事
2018年7月7日に華強北国際創客中心、8日に華強北電気街でそれぞれ読売新聞さんから取材を受けました。その後、8月に関西経済紙面の深セン特集として取り上げていただきました。
- 5.2018年10月4日公開、Yahoo!ニュースで取り上げていただきました。
2018年4月23日、Yahoo!ニュースの編集メンバーの一員と共に、ジャーナリストの高口康太氏より華強北電気街で取材を受けました。
Yahoo!ニュース特集編集部さんの方で検討後、最終的に個人枠で取り上げていただきました。
デジタル・ゴールドラッシュを狙え!深センに集まる若者たち(高口康太) - 個人 - Yahoo!ニュース
その他のメディア出演実績に関しましては、
こちらをご覧ください。
通訳・アテンド実績
- ■主な通訳派遣先(例)
当サービスの通訳者は、プロダクト系の通訳が得意な
メンバーを中心に構成されています。
・プロダクト系の生産工場
・プロダクト系の研究開発拠点
・貿易会社
・展示会場
・教育関連機関
・プレゼン会場
など他多数
※派遣先は製造業(ジャンルを問わず)が大半を占め、
金融系や証券系はほとんどありません。

プレゼン会場で通訳中
- ■主なアテンド実績(一部)
お客様のご要望に応じて、最適な深セン視察プラン
(有料)をご提供致します。

華強北電気街の歩行者天国で、電気街について説明中

華強北国際創客中心(Huaqiangbei International MakerCenter)で、ハードウェア開発について説明中

メーカーセンターの会議室にて、深センと電気街の活用方法についてプレゼン中
- ■工場通訳の実績
こちらに関しては、当サイト内の「
過去の実績・FAQ」のページをご覧ください。YouTubeの動画からご覧いただけます。